国際交流
しいのみ園では、海外の大学生のインターンシップ(就業体験)受け入れや、EPA(国際連携協定)事業を通して国際交流を進めています。
韓国から
インターンシップ制度を利用し3名が職員として就労しています。すでに3名とも日本の介護福祉士の資格を取得されています。

姜 テミン
(光州市出身)

尹 スルギ
(長成出身)

徐秉燮
(?出身)
フィリピンから
EPA(国際連携協定)に基づきフィリピンとの人的交流を目的とし、4名が職員として就労しています。

シャン
(スリガオ出身)

シーラ
(セブ出身)

アルビ
(パランニャーケ出身)

ジャネッサ
(パランニャーケ出身)

メリー
(マニラ出身)

ジャン
(マカティシティー出身)

ダイアリー
(カロオカン出身)

マーリ
(パランニャーケ出身)

セット
(タナイ・リザルト出身)

カーメル
(ザンボアンガ・デルスール出身)

ジェシカ
(パンガシナン出身)

ジョイ
(?出身)

アンソニー
(?出身)

ジャイ
(セブ島出身)
第一期EPA介護福祉候補生2名が国試合格しました。
EPA(経済連携協定)に基づき来日している、介護福祉候補生2名が、
第31回介護福祉士国家試験を受験して、みごと合格する事ができました。
成功者の喜びの声をお聴きください。